地方公務員ライフ

新潟県に住む地方公務員(自治体勤務)です。職業として地方公務員を選んだ1人の人間が生活する中で感じたことなどを綴っています。

1馬力地方公務員の生活水準 固定費の節約

収入の記事で、安定した生活を送ってますと書きましたが、どんな生活が安定したものなのか、そのために何か工夫してることはあるのか、そういったことも含め生活水準について触れたいと思います。

 

まずもって、生活するにあたって固定費にかかる部分と言えば

 

・家、住居

・車

・保険

・通信費(携帯、インターネット)

 

あたりでしょうか。

 

特に家は、ニコニコ現金払いでするのは一部の方で、だいたいは住宅ローンを組むことになると思います。

私が住む新潟県であれば、一般的な住宅で頭金無しで3,000万円前後の借り入れをすることになるため、ここで一気に負債を抱えることになります。

そして相応の固定費(住宅ローンの返済)がかかってくる…

 

また、車については、ピンキリではありますが、地方では車がないと生活できないと言われるくらい生活必需品であり、なおかつ金食い虫でもあります。家に比べたらそうでもないでしょうけどね。

 

保険や通信費も、毎月一定額かかる固定費の中では、負担が大きいものの一つではないでしょうか。

 

こうした固定費について、我が家がしている節約は以下の通りです。

・家:中古住宅を購入

・車:中古車を購入、1台体制

・保険:掛け捨ての保険

・通信費:格安SIM(現在は楽天モバイル)、モバレコ

 

(節約だけで上記の選択をしているわけではもちろんありません)

 

特に家については、職場まで歩いても苦にならない距離に家を構えたいという思いがあり、もしその条件で新築一戸建ての場合、そんなに贅沢をしなくても4,000万円近くの費用になることが想定されました。

こうした事情から中古住宅も含めて探したところ、ちょうどいい物件がいいところにあったこともあり、中古住宅を購入することを決断しました。

そのおかげで毎月の住宅ローンも4万円ちょっとに抑えられています。

(ローンは変動金利35年で組んでいます)

おそらくですが、住宅ローンがこの倍とかあったら、教育資金も貯めることができずひいひい言ってると思います(苦笑)

 

なお、築年数は50年以上ですが、フルリフォームしてから10年以内の物件だったため、現在は特に大きな修繕はしないで済んでいます。もう何年かすると、設備更新が必要なものもちらちら出てきそうですが。

また、昔の家構造な分、断熱とか気にしちゃいけないレベルですが、それはそれとしていろいろ工夫しながら大切に住んでます。

とりあえず子どもが巣立つまではしっかり建っていてもらえるよう維持していこうという思いです。

 

そのほかについてはまた別の機会に。